オペレーター
~ 現場の最前線で考動する ~


オペレーターの1日
8:00 出勤
本日の成形機稼働スケジュールを確認
8:15 夜勤担当者からの引き継ぎ・製品確認
8:30 金型清掃
9:00 成形機立ち上げ
材料補充
立ち上げにショットの確認・サンプル確保
検査員への連絡事項
10:00 パトロール
各成形機の稼働状態や製品の見極め
11:30 検査員お昼休憩のために、代わりに検査作業実施
13:00 お昼休憩
ウォーターサーバーでコーヒーから味噌汁まで無料です
14:00 次の成形の準備
金型搬出や材料、ロット管理用のラベルなどの準備
15:30 日次ミーティング
現時点の生産状況・課題・明日の予定の共有
16:00 場内5S点検・材料補充
17:00 倉庫内にて製品在庫確認・整理
17:30 週報の更新
本日のYWT(やったこと・わかったこと・
つぎやること)の整理
18:00 帰宅(残業1時間)

<オペレーター業務における課題>
・ノウハウの属人化(暗黙知)
成形ノウハウ、成形条件などが属人化しており、
見える化(形式知)ができていない。
・効率的な段取り替えの実現
次の製品への切り替え作業(段取り替え)のスピードアップ
・5S(整理・整頓・清潔・清掃・躾(しつけ))の徹底
置き場所の固定、今必要でないものの場内への持ち込み禁止、
「探す時間」の短縮化。
・成形サイクル・条件見直し
サイクルアップや品質改善を推進する。
現在、オペレーター候補者を募集しています。
未経験でも可。
現在活躍しているオペレーターも前職は事務職でした。
入社後はOJTや外部研修にも参加し、一から成形技術を学びました。
前職で培った「物事を整理する力」「考えて行動する積極性」を活かしながら、
現在は、現場のリーダーとして日夜奮闘中!(2021年2月現在)
応募はこちらから。